2021年1月末まで開催中のGo to トラベルキャンペーン。各旅行会社で様々な対象旅行商品が販売されていますが、JALもその中の一つ。JALダイナミックパッケージ は、その利便さ・知名度からも主力商品だといえるでしょう。
さて年末年始の帰省用にJALダイナミックパッケージを漁っていたところ、奇妙なことに気づきました。
まずこちらをご覧ください。

フライト・宿泊ホテルを伏せたので分かりにくいですが、6日間の旅程を組み、うち1日目~2日目にかけての1泊のみホテルを確保しました。
Go to割引適用前の値段は45300円です。フライトと宿泊施設・日程などの要因でお高くなってしまいました。
宿泊付きパッケージツアーの割引は35%ですが、1泊あたり最大14000円割引(プラス最大15%、1泊あたり上限6000円分の地域共通クーポン)となります。
したがって上記の場合行程中1泊のみなので割引上限は14000円。割引後金額は31300円となります(地域共通クーポン分6000円を引き実質25300円)。
しかしJALダイナミックパッケージの特徴として、自由に宿泊数を追加することが可能。異なる宿泊場所の指定もできます。
したがって、もう1泊安いホテルを組み込むとどうなるのか?
いくつか試してみたところ、こんな感じの旅程が出来上がりました。

2日目~3日目にかけて安めのビジネスホテル(とはいってもじゃらん等で予約すれば1人8000円は下らない立派なホテルです)を追加。
割引前代金は47100円と1800円増加しましたが、Go toトラベルの割引上限も2泊分の28000円へと引き上がり、結果35%分の割引16400円安い30700円となりました。
地域共通クーポンも7000円分付与と1000円増額ににあります。
結果、実質23700円となり、1泊6日の旅程よりも2泊6日の方が実質1600円安いことになります。
実に不思議なことです。またJALダイナミックパッケージでは任意の日にちに宿泊日を設定できるので、6日目のうち1泊目と4泊といったより変則的なプラン作成も可能。
他旅行サイトではこのように自由度の高い宿泊は組めない場合が多いので、JALだからできる芸当かもしれません。
連休や年末年始に飛行機でおでかけの方は、是非こんな裏技が利用できないか検討してみてはいかがでしょうか。