7月2日、神戸空港に(FDA)フジドリームエアラインズが就航する可能性があることが明らかになりました!
神戸空港では2019年10月末からの冬ダイヤで往復10便の増便が検討されており、そのうち7往復をスカイマークの増便、残り3往復をFDAの新規就航路線に割り当てる可能性があるとのことです。
まず7月1日、兵庫県井戸知事が定例記者会見で
・神戸空港へ就航希望しているエアラインがある
・それは地方空港同士を結ぶエアラインである
という内容を公表していました。
井戸兵庫知事、神戸空港増便「スカイマーク以外にもう1社」希望 地方結ぶ路線 https://news.kobekeizai.jp/blog-entry-4062.html
さらに7月2日夜、日本経済新聞電子版からFDAが今春から神戸-松本・高知線を開設するとの記事が出されました。
FDA、関西地区初就航 今冬に神戸―松本・高知線
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46863330S9A700C1L61000/
記事内ではさらに、神戸-出雲線の就航も検討しているとあります。
FDAは名古屋小牧空港と静岡空港を拠点とした地方空港同士を結ぶ航空会社ですが、関西地方に定期便は就航していなく、今回の神戸空港が初となります。
なおチャーター便に関しては、今夏から関空・神戸・南紀白浜空港への乗り入れを行っています。
FDA、関西3空港からチャーター便 関空・神戸・南紀白浜へ初乗入 https://www.aviationwire.jp/archives/59297
FDAの多くの便はJALとコードシェアを行っており、該当便ではJALホームページからJAL便として購入・搭乗が可能です。
JALとFDAのコードシェア便 JAL 国内線ホームページ
今回の神戸発着便がコードシェアの対象になるかはまだわかりませんが、もしコードシェアが適用されれば、JALが経営破綻に伴い神戸空港から撤退して以来初の、神戸空港へのJAL便名復活となります!
今後具体的にどのような状況になっていくのか、続報に期待が高まります!