3. 一気にヒルトン上級会員に?!ヒルトン・オナーズの特典とは?
JGC修行をしている身として気になるのが、このヒルトン・オナーズシルバー特典。
我々のようなJGC修行、SFC修行を一括りにエアライン修行と称するように、ホテル修行の噂を耳にした方も少なからずいらっしゃるのではないでしょうか?
まさにこれがその一例!
JGC修行をしたついでに、簡単にヒルトングループのステータスを手に入れることができるのです。
ここからはヒルトン・オナーズの仕組み、特典も合わせて見ていきましょう。
3.1.ヒルトンオナーズ概要|全世界6,700以上のホテルが対象!
ヒルトン・オナーズの会員特典は世界中の6,7000以上のホテルで有効!
ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン(HPCJ)が国内・韓国の21ホテルのみを遥かに超える対象範囲です。
具体的には次の17ブランドが対象。日本未進出のものもありますね。
- ウォルド―フ・アストリア・ホテル&リゾーツ
- キュリオ・コレクションbyヒルトン
- ハンプトンbyヒルトン
- LXRホテルズ&リゾーツ
- ダブルツリーbyヒルトン
- トゥルーbyヒルトン
- コンラッド・ホテルズ&リゾーツ
- タペストリー・コレクションbyヒルトン
- ホームウッド・スイーツbyヒルトン
- キャノピーbyヒルトン
- エンバシー・スイーツbyヒルトン
- ホーム2 スイーツbyヒルトン
- シグニア・ヒルトン
- モットーbyヒルトン
- ヒルトン・グランド・バケーションズ
- ヒルトン・ホテルズ&リゾーツ
- ヒルトン・ガーデン・イン
3.2.ステータスランクは4段階、ゴールド以上はさらに充実した特典ラインアップ
ヒルトン・オナーズの会員ステータスランクは4段階。1月-12月の年間宿泊数あるいは滞在数、獲得ポイント数によって資格が判定されます。2022年4月時点では以下の通り。
- メンバー:誰でも入会可能
- シルバー:7泊、3滞在、または17,500ベースポイント
- ゴールド:28泊、14滞在、または52,500ベースポイント
- ダイヤモンド:42泊、21滞在、または84,000ベースポイント
シルバーとゴールドとの間に大きな壁があり、これは享受できる特典内容にも表れています。

3.3.シルバー会員で注目の特典:5泊目無料宿泊
シルバー会員で注目に値するものは、5泊目の宿泊が無料となる特典です。
例えば沖縄のリゾートに2泊滞在し、東京や大阪で1泊ずつ利用すれば、お好きなホテルで無料で1泊できることになります。
一年間に4回宿泊は多いようで、しかし旅行好きなら意外とすぐ達成できる基準です。
国内だけでも素敵なリゾートホテルが複数ありますので、シルバー会員のうちにいろいろなホテルを試してみたいですね。
3.4.ゴールド会員で注目の特典:朝食無料、客室アップグレード
ゴールド会員から一気に特典の魅力がアップします!
一つ目は朝食無料特典。こちら米国と米国以外で若干異なり、米国の対象ブランドでは毎日の飲食クレジット、米国以外では無料のコンチネンタルブレックファストを利用できます。
この特典の嬉しいところは、滞在中毎日、かつ会員本人に加え、同室の宿泊者1名の計2名分が対象となるところです。
2つ目は客室アップグレード特典。
上位カテゴリーの客室に空室がある場合、最高でエグゼクティブフロアルームのカテゴリーの客室を利用することが可能です。
このように、ゴールド会員から本格的な特典を受けることができます。ホテル修行でイメージされやすい特典としては、ゴールド以上が該当するかもしれませんね。
3.5.ダイヤモンド会員で注目の特典:エグゼクティブラウンジ
最上位ステータス、ダイヤモンド会員で注目の特典としては、やはりエグゼクティブラウンジでしょうか。
航空会社のステータスでは、JALでいうサファイア・JGC以上でのラウンジは利用できますが、ヒルトンは最上位会員しか利用できません。
ラウンジでは朝食サービスにアルコールメニューも含め、航空会社のラウンジのようなサービスが受けられます。
ヒルトンという格式高いホテルの中でもさらに特別な空間で、一層素敵な滞在となること間違いなしです。

4. まとめ「JGCの社会的価値は大きかった…!」
ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパンの入会キャンペーンについて書き連ねましたが、私自身知識に疎いので詳しくは公式をご覧ください。
このキャンペーンを見て思ったことは、JGCやFOPステータスにはJAL内のサービスだけでなく他企業へのアピールにも威力を発揮するということです。
今回のキャンペーン以外にも、様々なステータス限定キャンペーンが度々開催されます。
JGCを目指すということは、JALやワンワールド加盟航空会社でのサービス以外にも、幅広く社会的価値のあるものを獲得するということになるんですね!
JGC会員トライしたいですね 私は、マイルばかり貯めて 全く JGCのポイントは、知らなかったです 残念です 一年に ワンワールド飛行機に 5~6回 遠方海外に行った時あったのに チャンスを 逃しました。最近は、格安飛行機が あるので そちらの利用回数が 増えてしまいました。サイドトライ 暇がない 来年 週末利用で 頑張ってみようかな「笑」だけど、今だ、どのように してすればよいのか いまいち 理解できない 簡単に できるのかな? ひたすら 飛行機に 乗る YouTubeでも ちらり見てるが 頭 こんがらがる 。
年に何回かワンワールド航空会社に搭乗する機会があればJGCを目指そうというきっかけも作りやすいですが、格安航空も普及している今日では悩んでしまうこともありそうですね。Eva ronさんが旅行で何に価値を置くかなど様々な要素を考えて、その上でJGCで享受できるサービスがご自身に価値のあるものか悩んでみてはいかがでしょうか?いずれにせよJGC修行のプランを調べたり考えたりすることは自由ですし、JGC修行について紹介しているブログやYoutubeなども複数ありますので、まずはそれらで情報収集し楽しんでみてください!