JALが公式で発売している、いかにもJGC修行僧向けの国内ツアーを紹介します!
これまでにも西日本や鹿児島離島、沖縄離島を飛び回るホッピングツアーが販売されており、一定期間ごとに周遊ルートが変更されてきました。
2018年11月からは、10月までとは一味違うツアーとなって販売されるようです。
ツアーには4つパターンがありますが、ざっと比較すると次のようになります。

日数とフライト数で区別すると
・2日間、8フライト
・2日間、10フライト
・2日間、12フライト
・3日間、16フライト
となっています。
また10月までとの大きな違いは、鹿児島離島路線と沖縄離島路線の両方が1つのツアーに組み込まれている点です(2日間8フライトツアーは那覇空港を経由するのみ)。
なおツアー名称も鹿児島、沖縄といった表記ではなく、
”跳び飛びの旅 小型プロペラ機でホッピング 2・3日間 in 南西諸島”となっています。

7月から10月までは、鹿児島離島コースと沖縄離島コースで分かれていました。

こちらは10月までの奄美群島を周遊するコースの一覧。
さてこのツアーの利点を挙げていくと…
・修行プランを立てる手間が省ける
・予約が楽(1フライトずつ予約するのは大変)
・1レグ当たり料金を比較的安く済ませることができる
・公式ツアーなので搭乗で気まずくなりにくいかも
特に最後!
回数修行で何度も同じ路線に搭乗すると同じCAさんと顔合わせすることになり気まずくなるというブログ記事をいくつも読んできました。
しかし公式ツアーであればCAさんも理解してくださり、ほんの少しは改善されるかもしれません。
ところでJGC回数修行として利用するからには、コスト面も考慮するべきです。
念のため同一行程をウルトラ先得運賃で搭乗した場合と比較してみましょう。
今回は代表として2日間8フライトツアーを取り上げます(面倒なので少ないものを選びました)。
行程は次のようになっています。

本ツアーの最低価格は84,800円です。
計算を簡単とするため宿泊費を4,800円と設定すると、1レグ当たり10000円となります。
一方で全フライトをウルトラ先得運賃で検索すると、次のようになります(2019年1月20日で検索)。








ウルトラ先得運賃では合計81,780円、1レグ当たり10,222.5円とツアーの方がわずかながらお得であることがわかります。
またウルトラ先得運賃だからこの程度で済んだのであり、特便割引などではさらにコストがかかります。
一方でツアーは比較的直前でも申し込むことができるため、スケジュールも立てやすいです。
さらに先得運賃では購入後に取り消す場合50%の取消料がかかりますが、ツアーでは21日前までは取消料がかかりません。

したがって料金面やスケジュール管理の面においても、このホッピングツアーは素晴らしいものだと思います。
ツアーの詳しい説明などは公式ページが一番わかりやすいと思いますので、興味のある方は是非公式ページで詳細ご確認くださいませ!
JAL公式ホームページ
跳び飛びの旅 小型プロペラ機でホッピング 2・3日間
